pagetop
ADRCの活動
トップページADRCの活動 > ADRCの活動報告

ADRC活動報告

2024年2月27日 ~ 3月1日(マレーシア、クアラルンプール)


20240227.png

新型コロナウイルスの世界的大流行後、初の対面会合となる台風委員会の第56回台風委員会(TC-56)が、2024年2月27日から3月1日まで、マレーシアのクアラルンプールにあるスイスガーデンホテル・ブキッビンタンで開催されました。台風委員会は、国連アジア太平洋経済社会委員会 (UNESCAP)と世界気象機関(WMO)の後援の下、マレーシア気象局の主催で開催されました。


第56回会合では、2023年の作業計画の進捗状況をレビューし、2024年以降に実施される活動を、その実施に必要な支援とともに計画しました。 セッションはまた、更新された戦略計画2022-2026の実施など、戦略的・開発的な問題についても取り上げました。


ADRCは、各国における早期警戒システムや災害情報共有の推進のために、準天頂衛星システムとGLIDE番号の活用促進することを提案しました。防災ワーキンググループ(WGDRR)が2024年の作業計画(AOPs)にGLIDEを含めていることから、多くの関心が寄せられました。

(2024/03/08 15:00)

2024年2月26日 ~ 3月8日


20240226.png

ADRCは、2024年2月26日から3月8日にわたり、JICA国別研修マレーシア「LEP2.0災害リスク管理能力強化」(洪水対策)を実施しました。本研修では洪水対策をテーマとし、日本の都市部を流れる河川を中心に、河川の計画論と関連施策を含めたその実践の状況についての理解を深め、マレーシアにおける洪水対策事業の改善や防災投資の更なる加速に向けたアクションプランを検討することを目的としています。マレーシア国家防災機関、関係機関を中心に15名が参加し、日本における都市部洪水対策の実例について講義、視察を通じ、日本の洪水対策の背景、政策等について学びました。

研修実施にあたり、ご協力いただいた関係機関の皆様に厚く御礼申し上げます。

(2024/03/15 15:00)

アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年