pagetop
Asian Disaster Reduction Center(ADRC)

アジアにおける防災関係者の
人材の交流を含む
多国間の防災能力向上のための
ネットワークづくりを進めています。

最新災害情報

2023年11月17日 フィリピン 地震 2023 年 11 月 17 日(金)午後 4 時 14 分フィリピン標準時(PST)、マグニチュード(MW)6.8 の強い地震がダバオ州サランガニ市とミンダナオ島の大部分を揺らした。震源地はダバオ州サランガニ市から南西に28kmの地点で、深さは63kmと推定されてい)。 2023年11月13日 ベトナム 洪水 ベトナムの各省・市の防災管理運営委員会事務局の速報によると、2023年11月13日から14日にかけて、クアンガイ、クアンチ、ダナン、トゥアティエン・フエで大雨と雷雨により以下の被害が発生した。クアンチ省では3人が行方不明、6,820人(1,364世帯)が被災している。 2023年11月03日 ネパール 地震 2023年11月3日18時02分(UTC)、深さ17.9km、マグニチュード5.6の地震がネパールで発生した。震源はカルナリ州ジャージャルコート。その後、数回の余震が発生している。北インド全域で揺れが感じられた。国家防災管理庁(NDRRMA)によると、本地震により140人が死亡、140人が負傷した。 2023年10月20日 イエメン共和国 サイクロン サイクロンTejが2023年10月23日夜からから24日にかけてイエメン東部沿岸に上陸し、Hadramawt州の東部地域に向かって移動した。22,000人以上が避難した。 2023年10月08日 ミャンマー 洪水 2023年10月8日以降、ミャンマー南部で大雨による洪水が発生し、死傷者や被害が広がっている。ASEAN災害情報ネットワーク(ADINet)やメディアによると、10月9日現在、洪水により12,155人以上が国内避難民となっている模様。

What’s new

TunamiDay
出版物情報2023年10月12日
NEW! [年次報告書]アジア防災センター年次報告書2022(英語)

>>詳しくはこちら

出版物情報2023年10月12日
NEW! [データブック] 自然災害データブック 2022年度版 (英語版のみ)

>>詳しくはこちら

イベント情報2023年11月20日
NEW!アジア防災センターは、2023年11月15日に「2023年度オンライン津波セミナー」を開催しました。

>>詳しくはこちら

イベント情報2023年09月25日
NEW!アジア防災センターは兵庫県からの補助金を受け、2023年トルコ・シリア地震が発生したトルコの被災地において学校の現状に関する調査を行いました。

>>詳しくはこちら

お知らせ2023年06月29日
NEW! 「えるぼし」認定の取得を目指し、「一般財団法人アジア防災センター行動計画」を策定しました。

>>詳しくはこちら

ADRCの想い

アジア防災センターは1998年に兵庫県神戸市において設立されました。
そのミッションは、メンバー国の防災能力の強化、人々が安心して暮らせる地域づくり、持続可能な開発を可能にする社会づくりです。
アジア防災センターでは、このため、さまざまな防災能力向上のための事業を展開し、アジアにおける防災関係者の人材の交流を含む多国間の防災能力向上のためのネットワークづくりを進めています。

詳しく見る

メンバー国防災情報

メンバー国及びアドバイザー国の防災情報を取りまとめたカントリーレポートや、その他の防災関連情報を公開しています。

詳しく見る

ADRCの活動

  • 防災情報の
    共有

    災害に学び、
    情報を活かす

    詳しく見る
  • 人材
    育成

    防災力の向上は
    人づくりから

    詳しく見る
  • コミュニティの
    防災活動

    効果的な防災にはコミュニティ
    住民の防災力向上が不可欠

    詳しく見る

ADRCのプロジェクト報告