pagetop
ADRCの活動
トップページADRCの活動 > ADRCの活動報告

ADRC活動報告

2009年5月28日~29日(中国)


2009年5月28日から29日まで、中国民政部及び同外交部の主催により、「災害救援力向上に向けた国際協力」をテーマに四川省成都でASEMワークショップが開かれました。
ワークショップには、ASEM加盟30か国、9国際機関から160人の参加があり、日本からはADRCがこの会議に参加しました。ASEM01.jpg
ワークショップの冒頭で中国政府民政部長 李学挙氏が登壇し、アジアには長年にわたる災害の経験が蓄積されており、欧州には防災技術の蓄積があるので、互いの協力で双方が向上できることを強く期待するとの挨拶を行いました。
その後、参加者は「災害への備えと緊急救助」、「復旧と復興」、「災害救援に係る官民協力」、「減災と危機管理」の4つの分科会に分かれ、それぞれの機関の災害対応に係る経験や成功事例に関する情報を交換しました。ADRCは「復旧と復興」分科会でADRCとIRPの活動を紹介する発表を行いました。
 翌29日、ワークショップ参加者は、都江堰市における復興状況の視察のため、花渓農民新村、棋盤村の恒久住宅を訪れました。これら2つの村は、山間部の農民のために作られた居住区で、以前の村落を修復するのではなく、全く新たに山林を切り開いて造成した村落に住み替えるという発想で行われている住宅の復興である点が印象的でした。

(2009/06/05 19:20)

2009年5月21日~22日(ブルネイ)、5月27日~28日(マレーシア)

2009年5月、ASEAN地方行政官能力強化プロジェクトが、ブルネイ、マレーシアにて始動しました。本事業はASEAN各国における防災担当の地方行政官の能力強化を目指すもので、第2年目となる本年度は、ブルネイ、マレーシア、フィリピン、タイの各国を対象としており、今回のブルネイ、マレーシアに先立ち、4月にはフィリピンとタイで開始しています。

5月21日~22日、ブルネイ、バンダルスリブガワンにてブルネイ国家防災センター(NDMC)と、5月27日~28日はマレーシア、クアラルンプールでマレーシア国家安全保障会議(NSC)とADRCはそれぞれキックオフミーティングを開催しました。ADRCから本事業の概要を説明した後、NDMC、NSC各自の防災体制、行政官に対する研修体制についての発表がありました。両国の研修ニーズを踏まえ、研修の時期、トピックス、対象地域などについて協議しました。今後、研修教材を開発した後、講師を育成するための研修、それに続き、地方行政官への研修が実施される予定です。


(2009/06/29 17:40)

2009年5月18日~22日(インドネシア、バリ島)

アジア防災センターは、アセアン防災・緊急対応協定(以下、AADMER)の具体化を支援するための今後の協力・支援分野についての議論を行うワークショップに参加をしました。AADMERは、2005年7月にアセアン全メンバー国によって署名された防災・緊急対応に関する包括的な協定であり、アセアン諸国が連携して緊急対応を行う意思だけではなく、地域における災害リスク低減をより効率的に行うことを表明しています。また、AADMERは、アセアンの防災に関する地域協力の枠組を定めるものであり、兵庫行動枠組の具体化へのアセアンとしての取組という位置づけにあります。

ワークショップでは、アジア防災センターによるAADMER具体化のための今後実施される予定の3つの事業(アセアン防災人道支援調整センターに関するフィージビリティ調査、通信衛星を活用したアセアン防災情報ネットワークシステム整備事業、アセアン人道支援物資備蓄に関するフィージビリティ調査)について紹介をしました。

(2009/06/24 14:40)

2009年5月14日(インドネシア)


IMG_0003.jpg

2009年5月14日、インドネシア国教育省(Ministry of National Education)にて、日本アセアン統合基金プロジェクトの1つである「学校での防災教育の推進」事業の実施に向けた関係者の連絡・調整のための第1回協議会を開催しました。今回の協議会においては、本プロジェクトの概要について説明を行い、インドネシア国における防災教育事情について報告を受けました。今後は、防災教育教材案を作成するとともに教員研修(トレーナーズトレーニング)を開催する予定です。


(2009/06/16 18:30)

アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年