pagetop
ADRCの活動
トップページADRCの活動 > ADRCの活動報告

ADRC活動報告: 地域・国名 >> トルコ

2023年10月21日~23日(トルコ)
20231021.png

2023年10月21日から23日にかけて、アジア防災センター(ADRC)は、トルコ災害緊急事態管理庁(AFAD)、琉球大学、ハジェテペ大学と協力し、2023年トルコ・シリア地震被災地への視察を実施しました。本視察の目的は、1)同地震による影響、課題、教訓を学ぶこと、2) ADRCメンバー国の防災計画を改善するための見識を深めること、3)知識・情報交換を促進すること、です。 モンゴル、パプアニューギニア、フィリピン、シンガポール、トルコ、ベトナムの政府関係者、琉球大学、ハジェテペ大学の研究者、AFAD、ADRCの職員から成る調査団は、今回の地震発生のメカニズム、トルコにおける被害と災害対応、被災11州のうち3州(ガジアンテプ州、カラマンマラシュ州、ハタイ州)の住宅復興プロセスについて学びました。

20231021-2.jpg
調査チームは、トルコのプレートには、アナトリアプレート、アフリカプレート、アラビアプレート、ユーラシアプレートがあり、2023年の地震は、「アラビアプレートとアフリカプレートの間の相対的な滑りがアナトリアプレートの西方への移動を引き起こした」もので、1)構造設計における耐震基準の不徹底、2)施工ミス、怠慢、モラルの欠如、3)施工不良、4)軟弱な床、5)地盤条件による共振現象、6)隣接する建物による衝突、7)地盤の液状化、といった要因によって、建物の倒壊や大きな被害が引き起こされたことを学びました。また、住宅復興に関しては、復興は請負業者主導で行われていること、恒久的な住宅建築は移転先に建てられること、住宅を完全に所有するための期間は20年(最初の2年間は無償、その後18年間は政府から60%の補助金が支給)であることなどの状況を視察しました。

本視察の実施にあたり、ご協力いただきましたAFADの職員の皆様、オメール教授、ウルセイ教授に感謝申し上げるとともに、本調査に積極的にご参加いただメンバー国の皆様に厚く御礼申し上げます。
(2023/10/30 15:00)
2023年9月24日~10月2日(トルコ)
20230924図.JPG

ADRCは、2023年9月24日から10月2日にかけてトルコを訪問し(現地滞在6日間)、2023年2月に発生したトルコ・シリア地震の被災地における教育面の復興に関する現地調査を行いました。本調査は兵庫県「トルコ地震復旧・復興応援プロジェクト(ふるさとひょうご寄附金)」の支援を受け、兵庫県立大学客員教授の諏訪清二氏と共同で実施したものです。また、土日基金のエミン・オズダマル氏にも多大なるご協力をいただきました。

地震で被災したガジアンテプ県、カフラマンマラシュ県、ハタイ県の学校を訪問し、地震後の教育の状況や教員・子どもたちの様子についてインタビューを行いました。また、教育関係者とのワークショップを行い、阪神・淡路大震災や東日本大震災の教育現場の対応、復興への取り組みなどの経験をお伝えしました。

教員たちはいまだに震災の深い悲しみの渦中にありながらも、学校の再開と教育の継続、子どもたちへのケアに懸命に努めていることがうかがえました。国民教育省(MoNE: Ministry of National Education)は地震直後から専門家の派遣や教員向けセミナーを通じて教員・子どもたちのこころのケアを行っていますが、今後も息の長い復興のために現場の教員・子どもたちへの持続的なサポートが求められます。さらに、今回の地震を受けた防災教育の再検討も求められています。ADRCとしては、今後も教員・子どもたちとの交流などを通じて日本とトルコの災害の経験を共有できる場づくりを検討していきます。
(2023/10/09 15:00)
2023年7月24日~28日 (トルコ、デニズリ)
20230724図.png

2023年2月6日、トルコ南東部を震央としてマグニチュード7.7と7.6の大規模な2つの地震が発生し、トルコ国内では10の州に甚大な被害がでました。この経験を踏まえ、トルコ内務省とデニズリ州は、アジア生産性機構(APO)の支援を受けて、デニズリで2023年7月24日から28日にかけて5日間のワークショップ「デニズリ州および周辺自治体における効果的な災害管理に関するワークショップ」を実施することを決定しました。また、このワークショップには、ADRCのカウンターパートである首相府災害緊急事態対策庁(AFAD)デニズリ州の職員も、専門家として参加しました。この活動の最も重要な目的の一つは、地震災害の前後に経験した問題を考察し、必要に応じた具体的な解決方法を協議、起こりうる災害に対する方針を検討することとしました。

ADRCはこのワークショップの講師の一人として池田主任研究員を派遣し、日本の防災体制や最新の防災技術を紹介する、複数のプレゼンテーションを行いました。また、関西国際大学から村田昌彦教授も参加し、阪神・淡路大震災の経験をもとにした講演を行いました。村田教授と池田主任研究員は、参加者とともに、トルコにおけるより良い防災を考えるための、有益な議論を行うことができました。
(2023/7/31 15:00)
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年