pagetop
ADRCの活動
トップページADRCの活動 > ADRCの活動報告

ADRC活動報告

2010年1月29日(インドネシア)


DSC06922.jpgインドネシアにおける「学校での防災教育の推進」事業の実施に向けた関係者の連絡・調整のための第2回協議会を開催しました。まず、1月28日にジャカルタのインドネシア教育省にて、教員研修の実施に関する協議を行い、作成された防災教育に関する最新の報告書および教材(案)について検討しました。翌29日にはジョグジャカルタのプロジェクト対象学校を訪問し、県教育局、校長、教員を交えて本プロジェクトの内容説明や実施スケジュールについて協議しました。これらの協議の結果、実際の教員研修を3月1、2日に開催することとしました。

(本プロジェクトは日本アセアン統合基金プロジェクトの1つであり、アセアン10ヵ国において学校での防災教育を推進するための教員研修や研修を受けた教員による模擬授業の実施を目的としたものです。)

(2010/02/22 18:30)

2010年1~2月(カンボジア)


2010年1月下旬から2月上旬にかけ、カンボジア国家防災委員会(NCDM)とアジア防災センター(ADRC)は、同国コンポンチュナン(1月25-26日)、ポーサット(1月28-29日)、コンポントム州(2月1-2日)にて、地方行政官を対象としたワークショップを開催しました。各州の防災委員会に所属する部局から約30名、3州より計90名の地方行政官が参加しました。

cambodia.jpgのサムネール画像本ワークショップはADRCが2008年からアセアン各国の防災機関と実施している地方行政官能力強化プロジェクトの一部であり、カンボジアでは2009年6月に講師を育成するための研修を実施しました。そこで研修を受けた3州からの計10名の行政官が、今回のワークショップで講師を務めました。

ワークショップでは同国の防災システム、災害リスク、総合防災などの講義に続き、タウンウォッチング・ハザードマッピングを実施し、参加者は防災リスク削減や、住民の防災意識啓発に関する手法を学びました。

参加者の関心も高く、活発な議論が繰り広げられました。NCDM、各州の協力を受け、ワークショップは成功裡に終わりました。今後、本ワークショップの成果が他の地域でも共有されることが期待されます。


(2010/01/25 17:40)

 

第42回ESCAP/WMO台風委員会

2010年1月25日~29日 (シンガポール)


第42回ESCAP/WMO台風委員会(於シンガポール)に参加しました。台風委員会は、気候、水門、防災の3つのワーキンググループが設置されており、このうちADRCは防災のワーキンググループに所属しており、これまでも議論に積極的に参加してきました。
今回の委員会では、気候変動の変化が台風等の発生に及ぼす影響、都市水害の危険性の増大等に関する議論が多くありました。詳しくは、http://www.typhooncommittee.org/tc.htmを参照下さい。

 

第16回アジア太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)

2010年1月26日~29日(バンコク、タイ)


IMG_0681.JPGのサムネール画像第16回アジア太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)がタイ・バンコクで開催されました。ADRCは、APRSAFでの議論を踏まえ2005年に始動したSentinel AsiaのJPT(Joint Project Team)に属しており、大規模災害時にメンバー国等からの緊急観測の要求の窓口としての審査、宇宙機関との連絡調整、緊急観測後のフォローアップや衛星画像の防災面での利用の促進のための能力向上(Capacity Building)等を実施しています。
ADRCは、28日のSentinel Asiaに関するセッションにおいて、自然災害の現状・傾向、防災分野の国際的な指針である兵庫行動計画2005-2015の進捗状況、センチネルアジアやUNSPIDERなどの宇宙技術の防災への活用状況等について概要を報告しました。また、緊急観測が実施されたベトナムとフィリピンから現地の状況についての報告もありました。詳しくは、http://www.aprsaf.org/text/ap16_info.htmlを参照下さい。

(2010/02/01 13:10)


アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年