pagetop
ADRCの活動
トップページADRCの活動 > ADRCの活動報告

ADRC活動報告: 地域・国名 >> ブルネイ

2024年10月21日~25日(ブルネイ、バンダルスリブガワン)


20241021.png

2024年10月21日から25日にかけて、ブルネイ・ダルサラームのバンダルスリブガワンにおいて、第45回ASEAN防災委員会(ACDM)、第12回ASEAN防災閣僚級会合(AMMDM)、その他関連会議が開催されました。


その中で第8回ACDM+Japan会合が10月23日に開催され、ADRCは「GLIDEを活用したデータベースのリンクと能力向上」と「ICTツールを活用したコミュニティ防災と災害対応」の新たな活動提案についてプレゼンテーションを行いました。また、会議では日ASEAN防災行動計画2021-2025における、さまざまな活動に関し進捗状況が報告されました。


10月25日にはインド洋津波20周年ASEAN記念式典、ASEAN防災の日(ADDM)2024記念式典、国際防災の日2024記念式典が開催されました。

(2024/11/01 15:00)

2024年5月9日(ブルネイ、バンダルスリブガワン)


20240509-1.png

2024年5月9日、ブルネイのバンダルスリブガワンにおいて第7回ASEAN 防災委員会(ACDM)+Japan会合が開催されました。ADRC笹原所長はプログラムの一環として、「日ASEAN防災行動計画2021-2025」を推進するために実施した「GLIDEを活用したデータベースのリンクと能力向上」および「ICTツールを活用したコミュニティ防災と災害対応」事業の最終報告を行いました。コミュニティ防災の活動に関しては、事業の対象国であったマレーシアの代表から、事業が成功裏に終了したことに対する感謝の言葉が述べられました。また、今後予定される活動として、これらのプロジェクトの次期フェーズの提案について説明を行いました。その他、「日ASEAN防災行動計画」の各活動の進捗状況の報告などがありました。さらに、ADRCは最終日に開催された現場視察に参加し、会議参加者同士の交流を深めました。


20240509-2.png

<メンバー国、関係機関等とのサイドミーティング>
今回ACDM + Japanのホスト国であるブルネイが5月1日にADRCに正式加盟したことから、ブルネイ国家災害管理センター(NDMC)の局長と今後の活動などに関する協議を行いました。また、マレーシア、ASEAN事務局、AHAセンターの代表とも会談を行いました。

(2024/05/16 15:00)

2024年5月1日


20240501.png

ブルネイ・ダルサラーム国政府よりアジア防災センター(ADRC)メンバー国への加盟申請があり、2024年5月1日から33番目のメンバー国として迎え入れることになりました。ADRCはブルネイ・ダルサラーム国の積極的な参加を得て、今後より一層充実した防災活動に取り組んでいきます。

(2024/05/08 15:00)

アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年