第1章 地震の概要(1995~1998) |
第2章 被害の状況 |
 |
第1節 被害の概要と特徴(1996~1998)
1 被害の概要
2 被害の特徴 |
|
第2節 被害と復旧の状況(1995)
1 人的被害
2 火災及び液状化の発生
3 住家被害
4 公共建物被害
5 その他の建物被害
6 農林水産関連被害
7 ライフライン関連等の被害
8 交通関係の被害
9 その他の公共土木施設関係被害
10 危険物関係施設の被害
11 経済的影響 |
第3章 応急・救援・復旧対策等の状況 |
|
第1節 阪神・淡路大震災に対する応急対策(1995)
1 初動期の対応
2 政府、地方公共団体の本部体制の確立
3 消火活動
4 救出活動
5 応急医療活動
6 緊急輸送対策
7 生活必需物資の供給対策
8 避難所等における生活対策
9 応急住宅対策
10 二次災害防止対策
11 国内、海外からの善意の受入れ |
|
第2節 被災者救援対策・助成措置等(1995)
1 生活支援対策
2 住宅支援対策
3 がれき等の処理対策
4 生業等への支援対策
5 学業支援対策
6 阪神・淡路大震災復興基金による支援
7 その他の措置 |
|
第3節 激甚災害の指定、特別財政援助法等による被災者、被災地方公共団体等に対する財政援助(1995)
1 激甚災害の指定等
2 特別財政援助法等による国庫補助の特例
3 地方財政措置 |
第4章 復興対策の状況 |
|
第1節 復興に向けての取組み(1995~1998)
1 復興の基本理念と政府の最初の取組み
2 復興推進体制
3 緊急に検討すべき特定課題
4 当面講ずべき施策
5 復興10ヶ年計画に関する検討
6 復興に向けての取組み方針と兵庫県の復興計画
7 長期構想と復興特定事業の検討
8 住宅対策の実施
9 生活支援対策の実施
10 産業復興対策の実施
11 予算措置
12 今後の課題 |
|
2節 復旧・復興状況(1996~1998)
1 生活の再建
2 インフラ施設の復旧・復興状況
3 経済復興の状況
4 復興特定事業プロジェクトの進捗状況 |