pagetop
Asian Disaster Reduction Center(ADRC)
災害情報
トップページ災害情報 > 災害情報詳細

ベトナム : 干ばつ : 1998 国別防災情報

発生期間 1998
国名及び地域名 ベトナム
災害名 干ばつ
概要 ・1997年後半から1998年5月までと、それに続き現在にいたる2度の干ばつにより、ベトナム中部を中心に、農作物をはじめとする被害が広がっている。
被害概要
人的被害 物的被害 その他被害
OCHA:国連人道問題調整事務所レポート No.1(98.8.14)
○1期(1997後半~1998年5月)
 ・60万世帯300万人に被害 

 ・274,000世帯で食料が不足

○2期(1998年5月~現在)
 ・23万人が安全な飲料水を入手不可能
○1期(1997後半~1998年5月)
 ・約38万トンの米に被害
 ・11,400haに及ぶ森林火災
 ・19,360haの水産用の湖沼が干上がる
 ・経済的損失は総額4億700万米ドル程度
  (今後の減収見込み分はのぞく)

○2期(1998年5月~現在)

 ・8月10日までに66,000haの冬春米が影響    うち、50,000haは全滅
 ・74,500haの夏秋米が影響、うち41,400haが全  滅の見通し
○1期(1997後半~1998年5月)
 ・被災地域では4,000万米ドルを灌漑施設等に  支出
国際赤十字・赤新月社連盟 (98.9.11)
・82,273haの夏秋米、94,812haの冬米の水田が大きな被害 ・収穫が見込めないこと、保存食が底をつくなど、経済的に困窮
・安全な飲み水不足により伝染病蔓延のおそれ
・次の収穫まで何とかつなげるため、赤十字を中心に救援活動を展開

関連リンク情報

[関連レポート・記事]

レリーフ・ウェブ

国際赤十字・赤新月社連盟 (98.9.11)
政府の最新情報によると夏から秋に収穫する稲田82273haと冬に収穫する94812haの稲田が干ばつによって深刻な被害を受けた。

国連人道問題調整事務所レポート No.1 98/8/14  
MARDによると1997年の終わりから、2段階の干ばつの時期があった。はじめの段階は1997年の終わりから1998年の5月、第2段階は7月から現在までである。

1999/02/08 レリーフウェブ AFP ベトナムは異常な干ばつを経験している
国土の約50,000ha(123,500エーカー)はすでに新鮮な水不足のため塩害が生じている。

[地図情報]

ベトナム-ネット(Maps of Viet Nam) 

[ERI緊急援助関連情報]

緊急援助関連情報(国連人道問題調整事務所レポート No.1)
支援要請   安全な飲料水、被災者への食料、医薬品、潅漑計画の推進支援が求められている 国の対応       被災者、家畜への飲料水の供給を最優先し、給水タンクを配備 食料の備蓄のない世帯に、一人当たり月8kgの米を配給予定 その他、経済的援助を計画 国際社会の対応 OCHA(UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs)は30,000米ドルの緊急資金の提供を決定USAIDは、25,000米ドルを被災者の緊急援助に計上 義捐金等窓口       OCHA account No. CO-590.160.1 at Swiss Bank Corporation, P.O. Box 2770, CH-1211 Geneva 2,            with reference: OCHA - Viet Nam - Drought.