8 アジア防災センターの対外・広報活動

 アジア防災センターでは、設立初年度であることもふまえて、国際防災協力への貢献の観点から、国際シンポジウムの開催、マスコミへの広報活動、国際会議への貢献、さらには講演会、シンポジウムへの貢献等への手段を通じて、広く広報活動に努めた。

 

8−1 アジア防災センター国際シンポジウムの開催

  1. 目 的
  2.  アジア防災センターでは、その活動の第一歩として、アジア各国の防災体制、災害対策事例を相互に提供して情報を共有し、各国において必要とされる防災分野の協力内容を議論することによって、今後のセンターの活動をより有意義なものとするために専門家会議を開催した。

     また、阪神・淡路大震災4周年記念事業に位置づけ、議論の一端を一般に公開し、アジア防災センターの活動に対する理解を広く求めるとともに、震災を含めた大災害の教訓をアジア地域の多国間防災協力の推進に活かしていくため、シンポジウムを開催した。

  3. 日 程
  4.   1999年2月15日(月) 13:00〜17:00

  5. プログラム
  6. (1) 開会挨拶:伊

          〈アジア防災センター国際シンポジウム実行委員会委員長〉

    (2) 祝  辞:谷 川 秀 〈国土庁政務次官〉

    〈兵庫県知事〉

    (3) 来賓挨拶:梶  秀 樹 〈国際連合地域開発センター所長〉

    (4) 参加国紹介、記念撮影

    (5) アジア災害レポート1998

    コーディネーター:吉 〈NHK 解説委員〉

    :ルドウィック・ケンブ

    〈パプアニューギニア 地方自治省国家緊急災害委員会局長〉

    モハメド・シャムスル・イスラム

    〈バングラデッシュ 災害対策・救援省副次官〉

     

     

    (6) パネルディスカッション (15:1017:00)

    テーマ:アジア各国の防災行政とアジア防災センターの役割

    コーディネーター:伊 〈アジア防災センター長〉

    パネリスト:木 〈国土庁審議官〉

    〈兵庫県防災監〉

    ウラジミル・カフシェノフ

    〈ロシア連邦民間防衛・非常事態・防災省国際協力部副部長〉

    アニル・クマル・シンハ  〈インド 農業省自然災害担当副次官〉

    アウヌル・ロフィク・ハディ

    〈インドネシア共和国科学技術調査省地域開発政策部長〉

        コメンテーター:他のメンバー国からの参加者(18カ国)

    (7) 閉会挨拶 :小川 雄二郎〈アジア防災センター副センター長〉

  7. 参加者
  8. メンバー国、アドバイザー国等の防災担当部局長(21カ国1機関30人))、

    防災関係研究機関等の職員、全国の都道府県、政令市防災関係職員、防災関係者、一般参加など  合計 約 250

  9. 成 果

 内外の関係機関、一般申込等により多数の参加者を得たこと、新聞、テレビ等で広く報道されたことにより、アジア防災センターの活動について広く理解・協力を得る機会となった。

 議論を通じて、アジア防災センターに対する各国の期待、今後果たしていくべき役割、指針等を確認することができた。

 同時に、阪神・淡路大震災の貴重な経験、教訓を、一般参加者、防災関係者をはじめ、アジアの国々にも広く知っていただく機会となり、これらを踏まえた内外における防災体制強化の一助とすることが期待される。

 

写真8-1-5-1 シンポジウム開催状況(海外参加者等の記念撮影)

 

写真8-1-5-2 会場(兵庫県公館)    写真8-1-5-3 主催者挨拶

 

写真8-1-5-4 アジア災害レポート1998 写真8-1-5-5 会場風景

 

写真8-1-5-6 パネルディスカッション   写真8-1-5-7 パネルディスカッション 

 

 

8−2 マスコミへの広報活動

 アジア防災センターの設立及び活動を防災関係者はもとより広く一般市民にも伝える手段として、テレビ、ラジオ、新聞等のマスメディアへの積極的な広報に努めた。その結果、多くの取材を受けることができ、防災に対する関心の深さがうかがわれた。

 

 表8-2-1 テレビ

 

日付

 

放送局

 

番組名

 

内  容

 

出演者等

 

98/07/30

 

NHK

NHKニュース

開所式典

伊藤センター長他

サンTV

ニュースEye

ランド

同上

同上

98/07/31

 

フジTV

めざましテレビ

同上

98/08/29

NHK

ニュースパーク関西

インターネット発信

99/02/15

NHK

ニュースパーク関西、

ニュース7

国際シンポジウム

 

・・・日本語・英語

99/02/16

 

フジTV

めざましテレビ

国際シンポジウム

99/02/19

NHK

週間ハイビジョンニュース

同上

パプアニューギニア地方自治省国家緊急災害委員会局長、

バングラデシュ災害対策救援省副次官

99/02/20

 

サンTV

 

サタデー

フラッシュ

国際シンポジウム、

副センター長インタビュー

小川副センター長、

中国海南省地震局研究員、

ネパール内務省災害救援担当次官

 

 

 表8-2-2 ラジオ

 

日付

 

放送局

 

番組名

 

内  容

 

出演者等

 

98/09/01

 

NHK国際放送局

44ミニッツ

「神戸でアジアの防災を」

小川副センター長

98/11/28

 

毎日放送

ネットワーク1.17

「神戸だからできるアジアへの防災情報の発信」

小川副センター長

99/01/17

 

SBSラジオ

阪神大震災のつめ痕

阪神大震災から4年目を検証

小川副センター長

 

 

 表8-2-3 新聞、雑誌 (巻末資料2 参照)

 

日 付

 

 

新聞、雑誌名

 

内    容

98/07/21

 

官庁速報

アジア防災センター開設

セルポートKOBE

同上

98/07/29

日刊工業

同上

98/07/30

 

朝日

同上

毎日

同上

読売

同上

98/07/31

 

神戸

同上

日経

同上

98/08

地方分権の風 第2号

同上

98/08/01

セルポートKOBE

同上

98/08/29

 

サンケイリビング神戸

同上

神戸

アジア各国災害速報開始

朝日

同上

98/09/01

毎日

同上

98/09/02

読売

同上

98/09

月刊オール関西

アジア防災センター紹介(設立経緯、活動他)

98/09/14

兵庫ジャーナル

同上

98/09/21

神戸

同上(小川副センター長インタビュー)

98/09/27

朝日

同上(「みんなのQ&A」欄)

98/10/14

朝日

小川副センター長インタビュー(「ひと」欄)

98/10/25

女性時報

アジア防災センター開設

98/11/29

The New Nation

他6紙(バングラデシュ)

鈴木主任研究員、青田管理課長両名のバングラデシュ外務大臣訪問(7紙中4紙は英字新聞)

99/01/07

産経

関西かがやき会議「伝言板」(小川副センター長)

99/02/03

 

神戸

UNHINET

日経

UNHINET、国際シンポジウム

99/02/16

 

神戸

国際シンポジウム開催

産経

同上

朝日

同上

The Daily Yomiuri

同上

99/02/19

 

産経

専門家会議

毎日

同上

神戸

同上

読売

同上

99/02/22

兵庫ジャーナル

国際シンポジウム開催

99/03/19

(*取材日)

Los Angeles Times

アジア防災センター概要、地震予知、阪神大震災

99/03/31

Asahi Evening News

アジア防災センター国際シンポジウムほか

 

表8-2-4 ニュースレター等

 

日付・号数

 

 

ニュースレター名

 

内 容

98/07/21

自然災害科学

アジア防災センター紹介

(京都大学防災研究所巨大災害研究センター 河田惠昭教授)

98/11

Natural Hazards Observer

アジア防災センター紹介(英語)

98/12

Pressguide

(フォーリンプレスセンター)

アジア防災センター紹介(和・英)

(「SPOTLIGHT」欄:小川副センター長)

 

8−3 国際会議への貢献

 メンバー国はもとより、国際機関、NGO等との有機的なネットワークを構築する観点から、以下の国際会議に出席しアジア防災センターのプレゼンスを高めるとともに、国際防災協力に関する関係機関との協議に参加した。

 

表8-3-1 国際会議

会議名

期間

場所

参加氏名

貢献

WHO西太平洋地区・緊急事態対応力強化のための国際ワークショップ

98.11.9〜11.13

WHO西太平洋事務局

小川・村田・日下

・ADRCの概要説明

・自然災害対策に関するADRCとWHOとの情報交換協力の提案

ESCAP-IDNDR Regional Meeting for Asia

 

99.2.23 〜2.26

ESCAP国連国際会議場

 

村田・青田

ADRCの概要説明

ポストIDNDRの国際ネットワークの提案

EMI Twin Cities

Kick-Off Coordination Meeting

99.3.14〜3.16

Lufthansa Training Center

小川

ADRCの概要説明

神戸―北京―マニラプロジェクトの推進提案

 

 

8−4 講演会・シンポジウム

講演会

シンポジウム

日時

 

場所

 

主催者

 

主な出席者

・人数

講演者/題名

 

消防団長研修会

 

 

98/09/29

播磨科学公園都市

県立先端科学技術支援センター

兵庫県消防協会

兵庫県下消防団長参加者約180名

国際防災の10年

世界の自然災害数及び損害額

阪神・淡路大震災

国際防災協力

ADRC活動概要ほか

国際ワークショップ 

 

?アジア・太平洋地域に適した地震・津波災害軽減技術の開発とその体系化に関する研究-

98/09/30-10/02

神戸ハーバーランドニューオータニ

科学技術庁、

理化学研究所・地震防災フロンティア研究センター

100名(APEC諸国から約25名)

小川副センター長

“Disaster risk assessment and management” (パネルディスカッション)

第6回日米都市安全会議

 

99/01/12-14

神戸国際会議場

地域安全学会(ISSS)

大学・行政等防災の専門家約200名

小川副センター長

1/14全体会議司会

史料管理学研修会検討会

 

99/01/19

 

 

国文学研究資料館

国文学研究資料館

公文書館・学生等約20名

小川副センター長

第5回災害情報収集・安全対策シンポジウム

99/01/20

早稲田大学国際会議場

災害情報センター

大学・行政等から約300名

小川副センター長

「アジア地域の災害と防災の取り組み」

資料保存に関する防災研修会

99/01/22,29

愛知県消防学校

愛知県消防学校

博物館・図書館・文書館から約50名

小川副センター長

防災行政管理者セミナー

99/02/05

国土庁

 

国土庁防災局

研修員一行15名

小川副センター長

「カントリーレポート」

土木学会委員会GIS講習会

99/02/26,03/09

中央大学

土木学会

主に行政・企業等から約150名

小川副センター長

 

 

 

8−5 その他視察関係

 上記に加え、バングラデシュ外務大臣やIDNDR事務局長等防災関係者が来訪、アジア防災センターの活動等を説明し、ネットワークづくりに努めた。

 

表8-5-1 視察訪問(外国人)

 

日 時

 

場 所

 

国 名

 

主な訪問者・訪問人数

 

内 容

 

98/11/07

 

ADRC

 

バングラデシュ

 

バングラデシュ外務大臣アブドゥス・サマド・アザド氏

在京バングラデシュ大使・公使

在バングラデシュ日本大使ほか

計7名

 

ADRC活動概要ほか

 

 

99/03/18

 

 

ADRC

 

スイス(国連)

 

IDNDR事務局長

フィリップ・ブレ氏

 

 

同上